村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く 南山城村の見どころマップ 村を歩かれる前に、こちらをお読み下さい。 アイコンの色:寺社(橙)、施設(青)、自然(緑)、石造物・石仏(黄)
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く 村を歩く方へのお願い 道路を歩くとき 村の中の道路は、車道と歩道が分かれていない箇所がほとんどです。舗装されている道路は、自動車も通行します。おおぜいで道路いっぱいに広がって歩いたり、道路の真ん中を歩くことは、おやめください。交通事故の危険も […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く 村の茶畑景観(Tea Field) 南山城村は京都府下では和束町に次ぐ宇治茶の主産地です。茶畑面積は290ヘクタールに及び、村内各地に茶畑の美しい景色を見ることができます。しかし残念なことに国道、JR沿いではほとんど見ることができません。徒歩で、あるいは車 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [茶畑景観]田山(Tea in Tayama) ツルギ地区 道の駅前の信号(JR月ヶ瀬口駅側)から府道・今山~月ヶ瀬線方面に向かい高山ダムに行く三叉路を右折します。 約2kmで高山ダムの駐車場に着きます。ここに駐車し徒歩で畑をめざします。 駐車場を出て左 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [茶畑景観]高尾(Tea in Takao) 荒堀地区 府道・大河原~月ヶ瀬線の三升権現社下の大きな三叉路を右折します。広い道を500メートルほどのところで左折し、細い道に入るとあとは道なりに進み茶畑の広がる尾根道に出ます。さらに進むと左側に『日本遺産』の説明板が目 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [茶畑景観]童仙房(Tea in Dosenbo) 長野地区 童仙房も茶所です。明治初期の開拓当時から茶畑が造成され、各所に茶畑が見られます。海抜およそ500メートルの高原に位置し、昼夜の寒暖差が大きいという自然条件を利用して、旨みと甘み、香りと清々しさを特徴とする茶が生 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [茶畑景観]今山(Tea in Imayama) 七尾鳥(ななおどり)地区 今山七尾鳥地区の茶園は高山ダム建設にともない、昭和40年代に高尾・田山地区から移住してきた農家によって開墾されました。 この地域は、木津川に近く、朝霧が立つこともしばしばで、茶樹の生育に適した気 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/寺社]大神宮(Dai-Jingu Shrine) 童仙房は、1869(明治2)年に開拓が始まりました。開拓責任者の市川義方は、開拓村には精神的なまとまりが必要であると考え、早急に神社を創建しようとしました。1870(明治3)年10月には神社が竣成し、1871(明治4)年 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/寺社]ないおん寺(Naion Temple) ないおん寺は、泥洹寺と書きます。 1869(明治2)年に開拓が始まった童仙房では、1876(明治9)年、京都府知事が本願寺管長にはかり、開拓民たちの説教所を設置しました。童仙房には本願寺派に帰依する者が大勢いても、仏の教 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/寺社]總神寺(Soshin Temple) 役所池の前の道路を西へ向かうと200メートルほどで三叉路があります。下の写真は、役所池の前から西を向いたもので、茶畑の下が三叉路です。 三叉路を左へ、つまり南へ曲がると、せまい道路がほぼまっす […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/寺社]高麗寺(Korai Temple) 高麗寺は、宗教法人 曹渓宗総本山高麗寺の総本山です。曹渓宗は、禅宗の系統で、日本で言うと、曹洞宗が近い宗派です。高麗寺には、広い境内があり、本堂は1978(昭和53)年に建てられました。 高麗寺は、日本に住む韓国人、また […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/自然]不動の滝(Fudo Waterfall) 不動の滝へ行くには、3つのルートがあります。(小字は「こあざ」と読みます。地図を拡大すると表示される最小単位の地名です) (1)小字手洗から(高麗寺を通過し坂を下って右折) (2)小字牛場から仙の森を通る (3)高麗寺の […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/自然]稚児の滝(Chigo Waterfall) 鎌倉時代末、後醍醐天皇が鎌倉幕府を倒す謀略をはかっているのが幕府にもれて、天皇は笠置山へうつって行宮(あんぐう)とし、鎌倉幕府軍は山のふもとに陣取って、一カ月の攻防が繰り広げられました。 とうとう、幕府軍は、山へ火を放ち […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/自然]役所池(Yakusho Pond) 明治初期、童仙房に役所(童仙房支庁)がありました。現在は、その場所が役所池として、名残をとどめています。 6月には、役所池には睡蓮が池いっぱいに咲きます。 開拓村の成立 幕府と明 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/自然]仙の森(Sen Forest) 童仙房の北東、信楽へ抜ける道路を行くと、京都府と滋賀県の府県境手前の集落があります。坂をくだりきったところで、北へ入るせまい舗装道路を行きます。 この道路を道なりに進むと、上の写真に見えている民家の前で舗装 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/石碑]開拓碑(Pioneer Monument) 大神宮の鳥居をくぐってすぐに、開拓碑があります。下の写真、鳥居の中心部付近に開拓碑が見えています。 手前の碑は、開拓100年時に建立されました。当時の京都府知事の直筆の銘文が彫られています。ち […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [野殿/寺社]六所神社(Rokusho Shrine) 野殿地区の集落の奥、せまい農道を抜けていきます。 杉木立の中に、参道入口の鳥居が見えてきます。 鳥居の右には、大きな杉の木のご神木。 燈 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [野殿/寺社]福常寺(Fukujo Temple) 野殿の集落の中心部に、消防団詰所、野殿区公民館とならんで、福常寺があります。 「真言宗智山派 千宝山福常寺」と称します。現在の公民館の場所に庫裡がありましたが、明治初年に消失しました。現在は無 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [野殿/自然]弁天池(Benten Pond) 国道163号線沿いにある「おしはらレストラン」横から村道大河原多羅尾線(通称・野殿道)を6kmほど登ると、野殿へでます。下の写真は、最後のカーブを曲がって、野殿へ出たところです。写真のむこうがわが国道方面、手前が野殿です […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [野殿/自然]三国越展望台(Mikuni Landscape) 野殿から三重県伊賀市にかけて、山なみの尾根から山腹をつたいおりるように、三国越林道がとおっています。野殿から2kmほど行き、三重県との府県境付近で、道幅が広くなっています。下の写真では、向こう側が野殿、手前が伊賀市方面で […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [野殿/自然]三国塚(Mikuni Mound) 野殿から伊賀上野へ三国越林道が通っています。野殿から2kmほどのところに、三国越展望台への入口があります。 展望台へ向かいます。坂を登るとすぐに展望台のあずまやがあります。あずまやの左に、三国 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/寺社]春光寺(Shunko Temple) 南山城村役場の前を通っている道路は、旧国道163号線です。現在の国道163号線は、少し山手に入ったところ、トンネルを通っています。トンネルをでてすぐ、旧国道との連絡路上に、春光寺があります。歩いて行くなら、かくれ地蔵のあ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/寺社]国津神社(Kunitsu Shrine) 南山城村役場の前を通っている道路は、旧国道163号線です。現在の国道163号線は、少し山手に入ったところ、トンネルを通っています。トンネルをでてすぐ、旧国道との連絡路上に、国津神社があります。春光寺の西隣です。下の写真、 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/寺社]東光寺跡(Trace of Toko Temple) 春光寺の隣に、かつて、大河原小学校がありました。現在は廃校跡が広場となっています。下の写真で、右側は、大河原小学校跡地です。墓地と小学校跡地の間の道を奥へ行きます。 小学校跡地の奥に、小さな公 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/寺社]六所神社(Rokusho Shrine) 国道163号線沿いに、「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」があります。道の駅の南側(三重県側)入口に今山交差点があります。そこを道の駅と反対側へ入ると、JRの下をくぐってすぐ左手に、今山地区があります。今山地区の入口 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/施設]道の駅 お茶の京都 南山城村(Michinoeki) 村観光の出発点のひとつとして道の駅を紹介します。民間施設として2017年4月にオープンしました。 施設の内容は次の表のとおりです。 徒歩7~8分の距離にJR月ヶ瀬口駅があります。村内外の観光拠点としての活用 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/施設]大河原発電所(Okawara Power Plant) 木津川にかかる大河原大橋の上から、レンガ造りのアンティークな建物が見えます。木津川は、夢絃峡エリアです。 その建物は、大正時代にできた大河原発電所です。当時のヨーロッパにおいて盛行したアールヌ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/施設]大河原駅(Okawara Station) ハイキングはここがスタートです。 1897(明治30)年私設の関西(かんぜい)鉄道が伊賀上野~加茂間で開通しました。同時に大河原駅は 島ヶ原・笠置・加茂駅などとともに誕生しました。 当初は、 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/公共施設]やまなみホール(Yamanami Hall) 大河原駅から歩いて東に5分、府道の右側に見えてくるグランドピアノ型の白い建物が「やまなみホール」(文化会館)です。 設計はあの世界的建築家・黒川紀章氏。外観もユニークだが内装も優れ、音響効果は国内外の音楽家 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/歴史]大河原宿と大和(伊賀)街道(Yamato street) 大河原城跡を東に進むと家並みが見えてきます。この集落が江戸時代の大河原宿です。 坂を下っていくと右下に商店と道が目に入ります。この道が大和街道そのもので、右に下っていくと旧国道163号を横切り大河原浜に通じ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/石仏]中山峠の地蔵石仏(Jizo on Nakayama Pass) 大河原駅から府道を西に歩くこと7分で国道163号線の信号に出ます。 国道を左に100mで笠置町総合グラウンド門前に出ます(下の写真)。笠置町と南山城村の町村堺にあたります。国道を走行する車に注 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/石碑]南山城水害記念碑(Memorial of flood) 旧国道の派出所前の信号を北へ向かい、踏切を渡ったすぐ左側の広場は、明治まで春光寺があったところです。ここに大きな石碑が2つあります。左が戦没者慰霊碑、右が南山城水害犠牲者の記念碑です。 水害は1953(昭和 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/石仏]かくれ地蔵(Stone Sign of Buddha) やまなみホールの裏の広場から東に進むこと300mほどで山城谷川の小橋に出ます。渡って広場を過ぎると右側に大きな岩があり、看板が目に入ります。これが「かくれ地蔵」です。 その名の通 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/石仏]十一面観音種子磨崖碑(Stone Sign of Buddha) 国道163号線の北大河原トンネルをでてすぐ左折すれば、村道大河原東和束線(通称・童仙房道=童仙房へ向かう道)に出ます。浄水場を越えてすぐ、小さな野殿橋があります。下の写真、中央が野殿橋、向こう側が国道163号線、手前が童 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/石造物]三社託宣碑(Stone of Kami) 旧国道163号線を、大河原大橋付近から東へ1kmほど行くと、「開拓道路(通称)」があります。下の写真、中央あたりで右へ入ります。 下の写真のように、自動車1台が通れる程度の道がつづら折れに登っ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/石造物]二本杭(Double Border Post) 今山地区の入口にあたる辻に、案内があります。右の上り坂方面へ行くと「二本杭」と書かれています。車で行く場合は、道幅が2.4m(江戸時代のまま?)で離合が難しいです。車は六所神社前に止めて歩くのが無難でしょう。   […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/石仏]六地蔵磨崖仏(6 Statues of Buddha) 野殿へ至る旧道沿いに、六地蔵磨崖仏があります。自動車が通る道からだいぶん入ったところにあり、歩いてしか行けません。上から行く道と、下から行く道を両方とも案内します。六地蔵磨崖仏は、むしろ、そのルートを楽しめるスポットです […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/自然]花鳥の郷(Kacho no Sato) 花鳥の郷(かちょうのさと)は日本画家・上村淳さん(上村松園の孫)を理事長とする『NPO法人花鳥の郷をつくる会』が管理する山で、10年来会員がボランティアで整備を続けています。人が入らなくなった里山を再生する作業を進めてい […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/自然]大河原大橋からの景観(Scene from Okawara bridge) 大河原大橋は1969(昭和44)年に高山ダムとともに完成しました。 橋を渡ります。車に気をつけ周りを見わたしてみよう。なかなかの良い景色が広がっています。下の写真は、笠置山地の山容です。北側を […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [北大河原/城跡]大河原城趾(Okawara Castle)と秋野氏 春光寺から南へ300mほど坂を下り、交差点を左折した正面の森が大河原城趾です。地元の人は城山と呼んでいます 下の写真は、大河原大橋から見た大河原城跡(写真中央の山から右の民家の上まで)です。 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/寺社]恋志谷神社(Koishidani Shrine) 恋路橋を渡って坂を登ると、鳥居があります。右に「天満宮社」、左に「恋志谷神社(こいしだにじんじゃ)」とあります。 鳥居をくぐると、石段があります。 石段をのぼったと […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/寺社]天満宮社(Tenmangu Shrine) 恋路橋から坂を登ったところに鳥居があります。右に「天満宮社」、左に「恋志谷神社」とあります。両神社は、同じ境内にあります。もともと天満宮社があっところへ、明治に恋志谷神社が移されました。鳥居の向こうに見える石段を登ると、 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/寺社]真輪院(Shinrinin Temple) 恋志谷神社と天満宮社のすぐ東隣に、真輪院があります。明治43(1910)年に、北大河原の真蔵院と南大河原の十輪寺とが合併し、それぞれから1字ずつとって新しい寺院名となって誕生した寺院です。 真蔵院は、江戸時代初期に開かれ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/施設]恋路橋(Koiji Bridge) 南山城村の中心部を東西に木津川が流れています。木津川には3つ、橋が架かっていますが、そのうちの1つが、ユニークな恋路橋(こいじばし)です。 何がユニークかというと、またの名を「沈み橋」とか「潜没橋(せんぼつきょう)」とか […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/石仏]下畑の地蔵石仏(Shimobatake-Jizo) 十一面観音磨崖仏から約400m行くと東海自然歩道の道標があります。 ここでアスファルト道を右に外れ、細い地道を進むこと350mで地蔵像に出会います。 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/石仏]十一面観音磨崖仏(Statue of Kannon) 恋志谷神社から木津川沿いに西へ800メートルほど行くと左に行く道が目に入ります。それを見送るとすぐ左側に、左に分岐する小道があり『山火事注意』の看板があります。ここをやり過ごした150メートル先左側に磨崖仏があります。 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/自然]雌滝(Me Waterfall) 大河原大橋から高山ダムへ向かう府道沿い右側に、雌滝があります。雄滝のすぐ北です。府道には歩道がなく、歩くさいにはご注意ください。 上の写真で前方に見えている橋に近づくと、下の写真のように、川側 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/自然]雄滝(On Waterfall) 雄滝 大河原大橋から高山ダムへ向かう府道沿い、雌滝のすぐ南側に雄滝があります。 府道沿いなので、歩くさいにはご注意ください。上部がコンクリートで固められていますが、下部が岩盤のままで、荘厳な雰 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/自然]明神の滝(Myojin Waterfall) 大河原大橋から高山ダムへ向かう府道の中ほどに、下のような説明板があります。左が「明神の滝」、右が「弓が淵」となっています。 この説明板のすぐ向こうには大河原発電所の取水ダムがあります。ダムの水 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/自然]白滝明神(Shirataki Myojin) 大河原大橋から高山ダムへ向かう府道の中ほど、下のような説明板があります。左が「明神の滝」、右が「弓が淵」とされています。 ちょうどこの位置から川の向こうをみると、大きな岩が見えます。 &nbs […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/自然]弓が淵(Depth of Yumi) 大河原大橋から高山ダムへ向かう府道沿いに、「明神の滝」と「弓が淵」の双方が記された案内板があります。 案内板のすぐ下に、大河原発電所の取水ダムがあります。地図で見るとはっきりわかりますが、この […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [南大河原/自然]夢絃峡(Mugenkyo) 大河原大橋から高山ダムへ府道が通っています。府道・弓ヶ淵の急カーブす過ぎて100m程で、左に木津川方面に下る道があります。 そこへ入ると、夢絃峡(むげんきょう)の説明板があります。   […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/寺社]諏訪神社(Suwa Shrine) JR月ヶ瀬口駅から月ヶ瀬へ向かう府道を行くと、家が集中しているあたりに、諏訪神社があります。明治の初めに「くず大明神」から諏訪神社へと名前が変わり、田山区の鎮守となりました。 諏訪神社は高い石垣のうえに作られています。長 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/寺社]観音寺(Kannon Temple) 諏訪神社の東隣に観音寺があります。下の写真は、観音寺から諏訪神社を見た様子です。 庫裡の奥に、本堂が見えます。長谷寺の末寺で、十一面観音立像を本尊としています。境内には古石塔が多く残り、歴史の […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/寺社]薬師神社(Yakushi Shrine) 諏訪神社、観音寺の前の道路を奥へ行くと、四つ辻があり、そこを川が流れています。 橋を渡ってすぐ、川沿いに入っていきます。 すぐに、小さな祠と鳥居が見えてきます。 & […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/自然]宮川の滝(Miyagawa Waterfall) JR月ヶ瀬口駅から月ヶ瀬へ向かう府道、諏訪神社を少し過ぎたところに「農村婦人の家」「農業者トレーニングセンター」があります。その交差点を西へ入り、川沿いに下り方向へ道をたどります。 舗装道路が […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/施設]笹瀬橋(Sasase Bridge) 国道163号線沿いに、「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」があります。道の駅の南側(三重県側)入口に今山交差点があります。そこを道の駅と反対側へ入ると、JRの下をくぐって田山方面へ道が続きます。まもなく、木津川へさし […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/施設]高山大橋(Takayama Bridge) 高山ダム上流、名張川のダム湖に、田山と高尾をむすぶ高山大橋がかかっています。高山ダム建設による公共補償工事として、昭和43(1968)年に完成しました。幅員5m、延長197mの吊り橋です。橋桁は赤、欄干はクリーム色、吊り […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/施設]高山ダム(Takayama Dam) 大河原大橋から木津川沿いに南へ進むと、高山ダムがあります。府道から左へ入ると、ダムの堤頂道路へ向かいます。 府道から入ってすぐ、ダムの堤頂です。自動車も通行できますが、対向は困難なので、対向車 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/石仏]弥陀磨崖仏(Mida Statues) JR月ヶ瀬口駅から府道を月ヶ瀬方面へ向かうと諏訪神社があります。諏訪神社のすぐ手前、西側の道路沿いに小さな祠があります。田山の中でも人通りの多い道に建てられた石仏で一番親しまれています。 祠の […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/石仏]華将寺跡(Trace of Kesho Temple) 柳生藩主の墓があるところ、道路のつきあたりに民家があり、その脇が、下の写真のようになっています。写真中央部へ入っていきます。 写真では真っ暗に見えますが、奥が深いわけではなく、木の枝をくぐると […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/石仏]柳生藩主の墓(Graves of Yagyu) 諏訪神社前の府道を、南へ(月ヶ瀬方面)600mほどいくと、右手に消防の防火水槽があります。そこを左(東)へ折れて坂を上ります。下の写真は、坂の上の方から下を振り返った様子です。 坂は200mほ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/城趾]西の城跡、東の城跡、東出城跡(Ruins of Castles) 府道今山・月ヶ瀬線を南に行き、農村婦人の家前の三叉路を右折すると、正面に見えてくる小山が西の城です。柳生家の郷士であった西城氏の館城であり、現在はその子孫である西城さんの居宅です。田山西の城跡お城の中に家が見えています。 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [高尾/寺社]春日神社(Kasuga Shrine) 名張川の西側の府道を南へ向かうと、高尾公民館を左に見ます。通り過ぎて400mほどで右に折れ、急坂を上ると春日神社です。高尾区の氏神です。 坂の上には、きれいに整えられた参道が伸びています。石鳥 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [高尾/寺社]地蔵寺(Jizo Temple) 名張川西側の府道沿い、高尾生涯学習センター(旧小学校)が見えます。下の写真は、南から北へ見たところです。生涯学習センターの手前(南側)には、「グリーンティ高尾」という茶工場(2つ下の写真)があります。 &n […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [高尾/寺社]金比羅宮(Kompira Shrine) メダマさんの辻から南へ500メートルほど向かうと、金比羅宮(こんぴらぐう)があります。下の写真は、南から北へ(メダマさんの方へ)向かうようすです。 道路がカーブしているところで、1段高くなった […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [高尾/寺社]三升権現社(Sanjo-Gongen) 名張川の西側の府道を、高山大橋から南へ3km足らずいくと、大きな三叉路へ出ます。 この三叉路の北西角にカーブミラーがあり、カーブミラーの上の方に大きな石碑が見えます。   […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [高尾/自然]日の出の滝(Hinode Waterfall) 名張川西側の府道を、三升権現からさらに南へ(奈良方面へ)700メートルほどいくと、府道わきに「日の出の滝」があります。 府道に接したところに滝があり、あまりスペースがありませんので、府道を通行する自動車などにご注意くださ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [高尾/自然]牛岩と伊賀・大和遠望(Ushiiwa) 高尾は伊賀や大和の山並みの遠望を楽しめる適地で、茶畑とあわせてカメラマンにはお勧めしたいところです。 府道を南進し、公民館前、春日神社前を過ぎて400メートルで右折れの道を取り急坂を上ったところで母出線との三叉路に出ます […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [高尾/石仏]宝篋印塔と六地蔵(Hokyointo and Six Jizos) 地蔵寺から南へ向かって坂を登り、つきあたりで右(西)へ。下の写真のように、茶畑を見おろす道へ出ます。写真に見える小屋の向かいに、宝篋印塔と地蔵さまがすわっています。 この上は墓地ですが、宝篋印 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [高尾/石碑]メダマさん(Medamasan) 宝篋印塔と六地蔵の前の道を西へすぐのところ。下の写真では、電柱の隣が六地蔵です。 カーブの地点にメダマさんがあります。 何か親しげで興味をそそるネーミング。はて何でしょうかこの碑は? よく見て […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [高尾/石碑]愛宕燈籠(Atago Stone) メダマさんの辻から南へ500メートルあまり向かうと、愛宕燈籠(あたごとうろう)があります。金比羅宮から南へすぐです。下の写真は、メダマさんから南へ向かったところ、2つ下の写真は、南から北へ(メダマさんの方へ)向かうようす […]