村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/寺社]諏訪神社(Suwa Shrine) JR月ヶ瀬口駅から月ヶ瀬へ向かう府道を行くと、家が集中しているあたりに、諏訪神社があります。明治の初めに「くず大明神」から諏訪神社へと名前が変わり、田山区の鎮守となりました。 諏訪神社は高い石垣のうえに作られています。長 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/寺社]観音寺(Kannon Temple) 諏訪神社の東隣に観音寺があります。下の写真は、観音寺から諏訪神社を見た様子です。 庫裡の奥に、本堂が見えます。長谷寺の末寺で、十一面観音立像を本尊としています。境内には古石塔が多く残り、歴史の […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/寺社]薬師神社(Yakushi Shrine) 諏訪神社、観音寺の前の道路を奥へ行くと、四つ辻があり、そこを川が流れています。 橋を渡ってすぐ、川沿いに入っていきます。 すぐに、小さな祠と鳥居が見えてきます。 & […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村ってどこ? 京都府東南端に、京都府下でたった1つの村があります。京都市から1時間ほどの距離です。 京都府、滋賀県、三重県、奈良県がちょうど接するあたりに位置します。ずいぶんへんぴな所と思われるかも知れませんが、関西の真ん中あたりにな […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の姿 面積と人口 平成27年の国勢調査の資料によると、南山城村はこんな感じです。順位は、全国(1741市町村)と、京都府(26市町村)で、数字の小さい順です。 南山城村 全国順位 京都府順位 人口 2652人 119位 3位 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(古代~室町時代) 古代 ―木の津― 南山城村の周辺地域からは、縄文時代の住居跡なども発掘されているので、古い時代から人が住んでいたようです。歴史に現れるのは、奈良時代、平城京で必要な木材を、筏(いかだ)を使って木津川で運んだあたりです。上 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(江戸時代) 柳生藩 南山城村の高尾地区に隣接するのが、奈良市柳生地区です。歴史で有名な柳生氏の拠点です。初代柳生藩藩主が柳生宗矩で、すぐれた剣術者であり、将軍家師範となりました。現在の南山城村を構成する(当時の)村々は、江戸時代の早 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(明治・大正) 廃藩置県で京都府へ 明治4(1871)年、廃藩置県により、野殿と童仙房を除く南山城村域が、柳生藩の管轄となりましたが、野殿村だけが京都府に移管されました。同じ年の内に、他の地域も京都府へ移管されました。 童仙房は、江戸時 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/自然]宮川の滝(Miyagawa Waterfall) JR月ヶ瀬口駅から月ヶ瀬へ向かう府道、諏訪神社を少し過ぎたところに「農村婦人の家」「農業者トレーニングセンター」があります。その交差点を西へ入り、川沿いに下り方向へ道をたどります。 舗装道路が […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/施設]笹瀬橋(Sasase Bridge) 国道163号線沿いに、「道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村」があります。道の駅の南側(三重県側)入口に今山交差点があります。そこを道の駅と反対側へ入ると、JRの下をくぐって田山方面へ道が続きます。まもなく、木津川へさし […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(昭和) 太平洋戦争のころ 太平洋戦争末期、我が国は戦争遂行にとって燃料問題が深刻でした。昭和18(1943)年、高山村(現在の田山・高尾)で、豊富な亜炭層が発見されました。京都府の所要量を十数年間は満たすことができる埋蔵量でした […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/施設]高山大橋(Takayama Bridge) 高山ダム上流、名張川のダム湖に、田山と高尾をむすぶ高山大橋がかかっています。高山ダム建設による公共補償工事として、昭和43(1968)年に完成しました。幅員5m、延長197mの吊り橋です。橋桁は赤、欄干はクリーム色、吊り […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/施設]高山ダム(Takayama Dam) 大河原大橋から木津川沿いに南へ進むと、高山ダムがあります。府道から左へ入ると、ダムの堤頂道路へ向かいます。 府道から入ってすぐ、ダムの堤頂です。自動車も通行できますが、対向は困難なので、対向車 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(産業) 明治以降の産業の変遷 南山城村は、早くから茶の適地として知られていました。明治初期には、神戸・大阪などへ販売されていた記録があります。 薪と木炭も有力な産業でした。主に童仙房で木炭が作られていましたが、その後昭和期にかけ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/石仏]弥陀磨崖仏(Mida Statues) JR月ヶ瀬口駅から府道を月ヶ瀬方面へ向かうと諏訪神社があります。諏訪神社のすぐ手前、西側の道路沿いに小さな祠があります。田山の中でも人通りの多い道に建てられた石仏で一番親しまれています。 祠の […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(現在) 高山ダム 昭和28(1953)年の大水害は、淀川水系の治水事業を再検討に追い込みました。さらに、昭和34(1959)年の伊勢湾台風はその検討を大きく超えるものであり、さらなる検討が必要となりました。この過程で、南山城村の […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/石仏]華将寺跡(Trace of Kesho Temple) 柳生藩主の墓があるところ、道路のつきあたりに民家があり、その脇が、下の写真のようになっています。写真中央部へ入っていきます。 写真では真っ暗に見えますが、奥が深いわけではなく、木の枝をくぐると […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/石仏]柳生藩主の墓(Graves of Yagyu) 諏訪神社前の府道を、南へ(月ヶ瀬方面)600mほどいくと、右手に消防の防火水槽があります。そこを左(東)へ折れて坂を上ります。下の写真は、坂の上の方から下を振り返った様子です。 坂は200mほ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(童仙房) 童仙房は、村内でも特異な歴史を持ちます。明治時代に至るまで、南山城村の他地域とは別のエリアでした。 古代の伝説(地名の由来) 6世紀の終わりごろ、奈良に平城京ができるより100年あまりも前のこと。飛鳥の地に日本で初めての […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [田山/城趾]西の城跡、東の城跡、東出城跡(Ruins of Castles) 府道今山・月ヶ瀬線を南に行き、農村婦人の家前の三叉路を右折すると、正面に見えてくる小山が西の城です。柳生家の郷士であった西城氏の館城であり、現在はその子孫である西城さんの居宅です。田山西の城跡お城の中に家が見えています。 […]