村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/寺社]大神宮(Dai-Jingu Shrine) 童仙房は、1869(明治2)年に開拓が始まりました。開拓責任者の市川義方は、開拓村には精神的なまとまりが必要であると考え、早急に神社を創建しようとしました。1870(明治3)年10月には神社が竣成し、1871(明治4)年 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/寺社]ないおん寺(Naion Temple) ないおん寺は、泥洹寺と書きます。 1869(明治2)年に開拓が始まった童仙房では、1876(明治9)年、京都府知事が本願寺管長にはかり、開拓民たちの説教所を設置しました。童仙房には本願寺派に帰依する者が大勢いても、仏の教 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/寺社]總神寺(Soshin Temple) 役所池の前の道路を西へ向かうと200メートルほどで三叉路があります。下の写真は、役所池の前から西を向いたもので、茶畑の下が三叉路です。 三叉路を左へ、つまり南へ曲がると、せまい道路がほぼまっす […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/寺社]高麗寺(Korai Temple) 高麗寺は、宗教法人 曹渓宗総本山高麗寺の総本山です。曹渓宗は、禅宗の系統で、日本で言うと、曹洞宗が近い宗派です。高麗寺には、広い境内があり、本堂は1978(昭和53)年に建てられました。 高麗寺は、日本に住む韓国人、また […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/自然]不動の滝(Fudo Waterfall) 不動の滝へ行くには、3つのルートがあります。(小字は「こあざ」と読みます。地図を拡大すると表示される最小単位の地名です) (1)小字手洗から(高麗寺を通過し坂を下って右折) (2)小字牛場から仙の森を通る (3)高麗寺の […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/自然]稚児の滝(Chigo Waterfall) 鎌倉時代末、後醍醐天皇が鎌倉幕府を倒す謀略をはかっているのが幕府にもれて、天皇は笠置山へうつって行宮(あんぐう)とし、鎌倉幕府軍は山のふもとに陣取って、一カ月の攻防が繰り広げられました。 とうとう、幕府軍は、山へ火を放ち […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/自然]役所池(Yakusho Pond) 明治初期、童仙房に役所(童仙房支庁)がありました。現在は、その場所が役所池として、名残をとどめています。 6月には、役所池には睡蓮が池いっぱいに咲きます。 開拓村の成立 幕府と明 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/自然]仙の森(Sen Forest) 童仙房の北東、信楽へ抜ける道路を行くと、京都府と滋賀県の府県境手前の集落があります。坂をくだりきったところで、北へ入るせまい舗装道路を行きます。 この道路を道なりに進むと、上の写真に見えている民家の前で舗装 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 村を歩く [童仙房/石碑]開拓碑(Pioneer Monument) 大神宮の鳥居をくぐってすぐに、開拓碑があります。下の写真、鳥居の中心部付近に開拓碑が見えています。 手前の碑は、開拓100年時に建立されました。当時の京都府知事の直筆の銘文が彫られています。ち […]