村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村ってどこ? 京都府東南端に、京都府下でたった1つの村があります。京都市から1時間ほどの距離です。 京都府、滋賀県、三重県、奈良県がちょうど接するあたりに位置します。ずいぶんへんぴな所と思われるかも知れませんが、関西の真ん中あたりにな […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の姿 面積と人口 平成27年の国勢調査の資料によると、南山城村はこんな感じです。順位は、全国(1741市町村)と、京都府(26市町村)で、数字の小さい順です。 南山城村 全国順位 京都府順位 人口 2652人 119位 3位 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(古代~室町時代) 古代 ―木の津― 南山城村の周辺地域からは、縄文時代の住居跡なども発掘されているので、古い時代から人が住んでいたようです。歴史に現れるのは、奈良時代、平城京で必要な木材を、筏(いかだ)を使って木津川で運んだあたりです。上 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(江戸時代) 柳生藩 南山城村の高尾地区に隣接するのが、奈良市柳生地区です。歴史で有名な柳生氏の拠点です。初代柳生藩藩主が柳生宗矩で、すぐれた剣術者であり、将軍家師範となりました。現在の南山城村を構成する(当時の)村々は、江戸時代の早 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(明治・大正) 廃藩置県で京都府へ 明治4(1871)年、廃藩置県により、野殿と童仙房を除く南山城村域が、柳生藩の管轄となりましたが、野殿村だけが京都府に移管されました。同じ年の内に、他の地域も京都府へ移管されました。 童仙房は、江戸時 […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(昭和) 太平洋戦争のころ 太平洋戦争末期、我が国は戦争遂行にとって燃料問題が深刻でした。昭和18(1943)年、高山村(現在の田山・高尾)で、豊富な亜炭層が発見されました。京都府の所要量を十数年間は満たすことができる埋蔵量でした […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(産業) 明治以降の産業の変遷 南山城村は、早くから茶の適地として知られていました。明治初期には、神戸・大阪などへ販売されていた記録があります。 薪と木炭も有力な産業でした。主に童仙房で木炭が作られていましたが、その後昭和期にかけ […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(現在) 高山ダム 昭和28(1953)年の大水害は、淀川水系の治水事業を再検討に追い込みました。さらに、昭和34(1959)年の伊勢湾台風はその検討を大きく超えるものであり、さらなる検討が必要となりました。この過程で、南山城村の […]
村へ行こう! / 最終更新日 : 村へ行こう! admin 南山城村 南山城村の歴史(童仙房) 童仙房は、村内でも特異な歴史を持ちます。明治時代に至るまで、南山城村の他地域とは別のエリアでした。 古代の伝説(地名の由来) 6世紀の終わりごろ、奈良に平城京ができるより100年あまりも前のこと。飛鳥の地に日本で初めての […]